新橋でAGAが安いおすすめ10選!口コミで評判のあるクリニックを厳選
2025年9月12日 更新
※当記事にはPR広告が含まれます
新橋でAGAが安いおすすめ10選!口コミで評判のあるクリニックを厳選
2025年9月12日 更新
※当記事にはPR広告が含まれます
新橋でAGAクリニックを探しているけれど、どこを選べば良いか迷っていませんか。
この記事では、新橋でAGA治療を取り扱うクリニックを紹介しています。
さらに、料金の目安や初回割引、通いやすさ(駅近・夜間診療)、オンライン診療の対応、口コミの傾向まで比較し、目的別におすすめを紹介。まずは無料カウンセリングの活用から、ムダなく始めましょう。
新橋でAGAクリニックを選ぶ際に、押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。
それぞれ順番にチェックしていきましょう。
まずはじめに、現状の薄毛の進行度合いと目的に合った治療法を確認しましょう。
進行度 | 軽度 | 中度 | 重度 |
治療目的 | 維持・薄毛予防 | 予防+発毛促進 | さらに発毛 |
主な治療法 | 内服薬 | 内服薬 外用薬 |
内服薬 外用薬 注射治療 移植 |
治療内容例 | フェナステリド デュタステリド |
フェナステリド デュタステリド ミノキシジル |
フェナステリド デュタステリド ミノキシジル メソセラピー 自毛植毛 |
軽度の進行で薄毛予防(現状維持)が目的の場合は「フィナステリド」や「デュタステリド」といった内服薬で抜け毛を抑制する治療法が多いです。
中度の進行で予防+発毛促進が目的の場合は、内服薬に加え外用薬の「ミノキシジル」使用して発毛を促進します。
進行が重度でさらに発毛が目的の場合は上記の治療法だけでなく「メソセラピー」という注射治療や「自毛植毛」という自分の後頭部などの毛を採取して移植する方法を用います。
進行度合いによって検討すべき治療法は変わってきますが、クリニックによっては内服薬しか扱っていない場合もあるため、自分に合った治療ができるクリニックを選びましょう。
AGA治療は保険適用外のため、費用は全額自己負担しなければなりません。
また、個人差はありますが治療効果を感じられるまでに数ヶ月〜半年や、1年以上かかるケースもあります。
そのため、あらかじめ年単位で費用がかかることを想定してクリニックを比較し、シミュレーションしておくことが大切です。
進行度 | 軽度 | 中度 | 重度 |
治療目的 | 維持・薄毛予防 | 予防+発毛促進 | さらに発毛 |
主な治療法 | 内服薬 | 内服薬 外用薬 |
内服薬 外用薬 注射治療 移植 |
治療内容例 | フェナステリド デュタステリド |
フェナステリド デュタステリド ミノキシジル |
フェナステリド デュタステリド ミノキシジル メソセラピー 自毛植毛 |
費用目安/月 | 4,000円〜10,000円 |
10,000円〜30,000円 |
25,000円〜100,000円 |
費用目安/年 | 48,000円〜120,000円 |
120,000円〜360,000円 |
300,000円〜1,200,000円 |
※AGA治療は自費診療のため、クリニックによって料金が異なります。目安としてご覧ください。
また、クリニックによってはカウンセリング代や診察料、血液検査代などが有料だったりと、治療費以外に別途料金がかかることもあるため、その点も事前に確認しておく必要があるでしょう。
ここまで、治療法やかかる費用について説明してきましたが、実際のクリニックの雰囲気や通いやすさ、サービス面も重要なチェックポイントです。
特に見ておきたいポイントは、、、
◆医師やスタッフの対応
◆副作用やリスクの説明があるか
◆口コミや評判の良さ
◆オンライン診療の有無
◆アフターフォローや保証制度 など、、
薄毛治療は継続的に治療を行わなければならないため、途中で諦めてしまわないためにも事前に無料カウンセリングを受けた上で比較して、クリニックを選ぶようにしましょう。
湘南美容クリニックは、AGAの相談から治療まで一貫して対応する医療機関です。 新橋銀座口院では、医師が頭皮の状態や既往歴を確認し、内服薬・外用薬などの治療選択肢を説明した上で提案します。 自毛植毛を含む治療の適応可否も相談でき、症状や希望に合わせて計画を立てられるといえます(対応内容は院により異なる場合があります)。 治療後は経過を確認し、薬剤や通院間隔を調整するため、無理なく継続しやすいでしょう。 全国に院があるため、引っ越しや出張時も通院先を選びやすい体制といえます【新橋】のAGAクリニックおすすめ10選
湘南美容クリニック 新橋銀座口院
施術 | プロペシア錠 |
---|---|
1ヶ月 | 4,270円(初回) |
住所 | 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前9F |
---|---|
アクセス | JR線 新橋駅 徒歩1 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 不定休 |
出典:https://agahairclinic.or.jp/
AHCメディカルサロン新橋は、対面によるカウンセリングと、本院に勤務する医師をリモートで繋ぐオンライン診療を特徴とした、ハイブリット型店舗です。
アプリを使ったオンライン診療と来院に対応し、初診・再診・カウンセリングは無料です。治療費は月1,800〜31,000円(税込)の都度払いで、内服薬・外用薬を症状に合わせて提案します。
通いやすさも抜群で「新橋でAGA」を検討する方の比較候補といえます
施術 | FINA(フィナステリド配合内服薬) |
---|---|
初月 |
1,800円 3,600円 |
住所 | 東京都港区 新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 |
---|---|
アクセス | JR新橋駅より徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | クリニックへお問い合わせください |
銀座総合美容クリニック(新橋)は、JR新橋駅銀座口から徒歩1分。
初回はカウンセリングと初診料が無料で、治療開始は初月1,000円。2か月目以降は内服中心で月2,000〜19,250円の都度払いです。
オンライン診療にも対応し、忙しい方でも続けやすいといえます。
新橋でAGAを検討する方に便利な選択肢と言えるでしょう。
施術 | ミノキシジル内服薬+フィナステリド内服薬 +カウンセリング+初診料 |
---|---|
初月(1ヶ月分) | 1,000円 |
施術 | 治療費(2ヶ月目以降) |
---|---|
維持する治療(1ヶ月分) 生やす治療(1ヶ月分) |
2,000円~7,150円 9,700円~19,250円 |
住所 | 東京都港区新橋1-9-5 KDX新橋駅前ビル 4・5F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ新橋駅1番出口より徒歩1分 |
営業時間 | 平日 11:00~20:00 日曜・祝日 11:00~19:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 水曜日 |
イースト駅前クリニック新橋院は、新橋駅徒歩1分・予約不要で、仕事帰りでも立ち寄りやすいAGA外来です。
国内正規薬による内服治療を中心に提案し、過不足のない説明を受けたうえで進められるといえます。
診察料は無料ですが、処方がない場合は費用が生じることがあります。
来院とオンラインを選べ、薬の配送にも対応している点や予約不要で通院可能なので無理なく継続しやすいでしょう。
施術 | フィナステリド(国内正規薬) +ミノキシジル内服薬 |
---|---|
通常価格 (6ヶ月分・税込) |
65,670円 |
初診限定価格 (6ヶ月分・税込) |
35,670円 |
1ヶ月あたり | 5,945円 |
住所 | 東京都港区新橋1-15-7 新橋NFビル B1F |
---|---|
アクセス | JR新橋駅 日比谷口」から徒歩1分 |
営業時間 | 月〜金 10:00~14:30/15:30~20:00 土・日・祝日 10:00~18:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 不定休 |
ギガクリニック新橋院は、新橋駅徒歩0分。予約不要・初診/再診料0円で、仕事帰りでも通いやすいAGA外来です。
フィナステリド・デュタステリドやミノキシジル外用を中心に提案し、院内処方は最短5分、費用は薬代のみ。
月〜土11:00〜20:00、日・祝10:00〜17:00に診療し、全スタッフ男性。
オンライン診療や配慮された配送にも対応しているといえます。
施術 | フィナステリド(プロペシアジェネリック) |
---|---|
初診 通常 |
1mg :1,580円(30日分) 1mg :3,700円(30日分) |
住所 | 東京都港区新橋2-19-2 リプロ新橋4階北 |
---|---|
アクセス | 新橋駅徒歩0分 |
営業時間 | 月〜土 11:00~20:00 日祝 10:00~17:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
休診 | 15:00~15:30 |
ユナイテッドクリニック新橋駅前院は、新橋駅徒歩0分。
予約・保険証不要、初診・再診0円で、仕事帰りでも通いやすいAGA外来です。
フィナステリド/デュタステリドやミノキシジルの内服・外用を院内処方で当日受け取り。
さらに初診から電話診療に対応し、薬の郵送も可能といえます。新橋でAGAをすぐ始めたい方に向くでしょう。
施術 | フィナステリド「TKC」(プロペシアジェネリック) |
---|---|
1mg 28錠 | 初診:3,300円 再診:3,800円 |
住所 | 東京都港区新橋3-14-5 S’TEC3ビル 3階 |
---|---|
アクセス | JR新橋駅より徒歩3分 |
営業時間 | 平日(月曜日~金曜日) 12:00~20:00(19:50最終受付) 土曜・日曜・祝日 11:00~19:00(18:50最終受付) |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 年末年始等 |
出典:https://mens-care-clinic.com/
メンズケアクリニック新橋院は、新橋駅徒歩1分の男性向けAGA外来です。
平日14:00〜21:00・休日10:00〜18:00で通いやすく、オンライン診療と薬の郵送にも対応します。
至高を求める男性に選択肢を • メンズケアクリニック新橋院。
治療はフィナステリドやミノキシジル、成長因子製剤を取り揃えています。
新橋でAGAを検討する方に向くでしょう。
施術 | フィナステリドジェネリック(国産) |
---|---|
1本 | 4,800円 |
住所 | 東京都港区新橋1丁目 8-4 丸忠ビル7F-B |
---|---|
アクセス | 東京メトロ新橋駅徒歩1分 |
営業時間 | 平日 14:00~21:00 休日 10:00~18:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 不定休 |
出典:https://nijiiro-clinic.net/
ふくちクリニック新橋は、新橋駅から徒歩2分にあるAGA外来です。
プロペシア(ジェネリック)28日分5,000円、ザガーロ(ジェネリック)30日分7,000円、ミノキシジル内服100日分3,000円と、費用が明確で始めやすいといえます。
さらにオンライン診療に対応し、1万円以上は送料無料で郵送も可能。新橋でAGA治療を無理なく続けたい方に向くでしょう。
施術 | フィナステリド |
---|---|
3,000円 |
住所 | 東京都港区新橋2丁目10-3 ブラザービル4階 |
---|---|
アクセス | 新橋駅から徒歩2分 |
営業時間 | 月〜金 11:00〜15:00/16:00〜20:00 土 祝 9:00〜13:00/14:00〜18:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 休診日 日曜日、偶数月の第1土曜日 |
出典:https://www.shimbashiclinic.jp/
東京予防クリニックは、JR新橋駅日比谷口から徒歩2分・ダイワロイネットホテル新橋B1にある内科・脳神経内科です。
自費のAGA(男性型脱毛症)治療に対応し、平日10:00〜14:00/15:00〜19:00で診療します。
さらにオンライン診療も導入しているため、通院と併用しやすいといえます。
一般内科や脳神経外科の診察、自費診療ではAGAをはじめHIFUや疲労回復注射も取り扱い幅広く対応しています。
施術 | プロペシア錠 |
---|---|
フィナステリド錠 30日分 | 4,800円 |
住所 | 東京都港区新橋1-17-2ダイワロイネットホテル新橋地下1階 |
---|---|
アクセス | 新橋駅 日比谷口より徒歩2分 |
営業時間 |
月曜日〜金曜日 10:00-14:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 土日 |
出典:https://www.tom-clinic.com/
TOMクリニックは、池袋・新橋の2院で頭髪治療に取り組む医療機関です。
AGAを含む複数の治療選択肢を用意し、毛髪の状態や頭皮のコンディションに合わせて個別プランを提案します。
治療は中長期の継続を前提に、初診からカウンセリングと経過フォローを重視。
無理のない進め方を相談できるといえます。
施術 | グロースメディスンフォーム(外用薬:ミノキシジル) |
---|---|
1本 | 7,000円 |
住所 | 東京都港区新橋1-15-7 新橋NFビル B1F |
---|---|
アクセス | JR新橋駅 日比谷口から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
駐車場の有無 | 近隣に駐車場あり |
定休日 | 不定休 |
AGAは男性ホルモンが要因となる脱毛症で、進行性の薄毛や抜け毛の症状を指します。
早い方では20代や30代で急激に薄毛が進行する方もおり、加齢による薄毛とは異なり、AGAは成人男性であれば年齢問わず発症する可能性があります。
もしかしてAGAかも?と気になり始めた方は、まずは以下のセルフチェックで確認してみましょう。
・生え際が後退してきた
・つむじの皮膚が透けて見える
・以前に比べ抜け毛が増えた
・髪全体のボリュームが減ってきた
上記でAGAが疑われる方は、AGA治療の専門クリニックでカウンセリングや治療を受けるとことをおすすめします。
AGAは進行する脱毛症であり、自然に治癒することはほとんど期待できないため、気になり始めたら早めの対策が大切です。
AGA治療には、薄毛や抜け毛が改善できるというメリットだけではなく、副作用やリスクなどのデメリットもあります。
本記事では4つのリスクやデメリットを紹介します。
これらを知らなかったことで後から後悔することがないよう、どのようなリスクやデメリットがあるのかを確認し、安心して治療に臨みましょう。
AGA治療で用いられるフィナステリドやミノキシジルには低い割合ではありますが、次のような副作用が出る可能性があります。
薬品名 | 種類 | 副作用・リスク |
プロペシア (ジェネリック:フィナステリド) |
内服 | 性欲減退・肝機能障害など |
ザガーロ (デュタステリド) |
内服 | 勃起不全・性欲減退・精液減少など |
ミノキシジル (ヴェラルティス) |
内服 外用 |
脱毛・かゆみ・動悸・頭痛・発熱・吐き気・浮腫など |
また、AGA治療を開始して間もなく、一時的に「初期脱毛」と呼ばれる現象が起こることがあります。
これは、休止期にある髪が抜け落ち、新しい髪が生えてくる準備段階とされていますが、一時的に脱毛が進行したように感じるため、不安を感じる方も少なくありません。
初期脱毛の期間を過ぎると毛が生えてくるようになるので、心配しすぎたり、途中で薬の使用をやめたりせず継続することが大切です。
AGA治療はすぐに効果が現れるものではなく、個人差がありますが少なくとも3ヶ月から6ヶ月程度の期間が必要とされます。
短期間で効果を期待してしまうと、継続する意欲が失われることもあるため、長期的な視点が重要です。
AGA治療は、脱毛の進行を抑え、髪の成長を促す有効な方法ですが、根本的な完治を目指すものではありません。
治療を途中で中断すると、再び脱毛が進行し、元の状態に戻る可能性が高いため、治療を継続することが非常に重要です。
AGAは進行性の症状であるため、早期に治療を始め、長期的に取り組むことで、効果を最大限に引き出すことができるでしょう。
AGA治療は主に美容目的とみなされるため、通常保険診療の対象外となります。
容姿を美化し、又は容ぼうを変えるなどのための費用は、医療費に該当しないことに留意する。
出典:国税庁の法第72条《雑損控除》関係の(健康診断及び美容整形手術のための費用)
そのため、治療費用のほとんどが自己負担となり、経済的負担が大きくなります。
内服薬や外用薬による継続的な治療は月々数千円から1万円程度かかり、植毛術では一回で数十万円以上の費用がかかることもあります。
さらに、個人差により期待した効果が得られない場合は、別の治療法を試すための追加費用も発生する可能性があります。
このように長期的に費用がかかるAGA治療では、自身の経済状況を十分に考慮し、将来的な出費も含めた計画を立てることが重要です。
治療がおすすめな人 |
検討が必要な人 |
・薄毛が精神的ストレスや自信喪失の原因となっている人
・早期段階でAGAに気づき、進行を抑えたい人
・外見や印象を重視する職業や立場にある人 |
・月々の治療費用(数千円から1万円程度)が家計を圧迫する可能性がある人
・既往歴や現在の健康状態から副作用のリスクが高い人
・短期間での劇的な改善を期待している人 |
AGA治療には副作用や費用面で注意しなければならないリスクもありますが、多くの医療機関では個々の状況に合わせた治療計画を提案しています。
近年では対面以外にもオンライン診療で気軽に相談や治療が可能です。
AGA治療には、抜け毛予防や発毛を促進する効果があり、外見の改善だけでなく、精神的なストレスの軽減にもつながります。
適切な治療は自信回復や生活の質の向上につながる可能性があるため、薄毛でお悩みの方はまずは専門医に相談してみることをおすすめします。
AGAはしっかりと正しい治療を行えば治らない病気ではありません。しかし、個人輸入などで薬を服用したり、民間療法に頼ったりすると、最悪の場合症状が悪化してしまうことも考えられます。
そのため、きちんと薄毛治療を取り扱っているクリニックで診療してもらうことが重要です。
参考文献
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版(日本皮膚科学会)